- INDEX
- Happy介護days.web
Happy介護days.web
1月号
施設と家庭と自分自身の生活を
振り返りみつめることが多い、この介護という仕事。
人により、考え方が異なっていますが
私は例えて言うなら・・・
「日本茶」だと思います。
茶葉を急須に入れる
入所時のカチカチの表情・頑固・融通無。
お湯を一度湯のみに移し、湯のみを温める
処方箋やモニタリングをし利用者様を観察する。
急須にお湯を入れ軽くまわす
生活のリズムを整え、一緒に事をする。
最後の一滴までしぼりきる
ご家族様・ケアマネ・ドクター・スタッフで知恵を出す。
そして、スタッフがご利用者様に接する愛情・安心(安らぎ)
一口は「苦味」を
日々の生活に自立心と手をかけすぎない介護を。
二口は「甘味」を
苦味を過ぎると甘さが口に残ることから生活リズムが整え、お互いに信頼関係ができる。
毎日の生活を「ハッピーホーム」で向かえることが
私の幸せだと、毎朝、日本茶を飲み「ホッと」します。
今後とも宜しくお願い致します。
施設長 冨樫真由美

日常&イベント写真館
行事予定
12月 | クリスマス会 |
---|
1月 | お正月を祝おう |
---|