年々、お申込み数が増えています!
一番お申込みが多いのは「動画で学べる技術士講座」です。2022年度のAコースは前年より1.5倍近くのお申込みをいただきました。 本番に近いイメージで行う模擬面接も人気のセミナーのひとつです。
特別コースは満員でした。
実力に合わせて選択していただけます。
累計25年の指導実績から、ノウハウが集大成されてきまして、日経コンストラクションの技術士講座も担当させていただいております。指導方針は、皆さん(実務経験7年以上の技術者)の経歴を尊重し、もともと技術力はあるという見地から、知識レベルの指導をするのではなく(つまり、道路なら道路構造令の中身を講義するのではなく)、皆さんが有している技術力を100%発揮させるためのご指導をいたします。
ですから、テキストも教科書的な知識を網羅したものではなく、考え方や書き方を中心に構成してあります。
よって、当講座は以下のような方には不向きですので、お勧めしません。
試験前の腕試しをしたい方、模擬面接をしたい方のための一度きりの講座です。(講義動画は視聴期限まで何度でもみられます)≫詳しくみる
ネット配信なので、いつでも好きな時に視聴可能です。忙しい方、5Doors’の講座を受講したことがない方におすすめ。専門講師によるわかりやすい講義とテキストでしっかり勉強できます。≫詳しくみる
専門講師と共に合格を目指します。マンツーマンでしっかり試験対策!試験直前までしっかりサポート。実力により、3コースから選べます。≫詳しくみる
お世話になっております。
技術士二次試験対策講座でお世話になりました〇〇です。
無事、技術士二次試験建設部門に合格することができました。
これも、両先生の適切な指導のおかげだと思っております。
また、支えてくれた家族にも感謝したいと思います。
技術士登録を済ませるとともに、今後も自己研鑽に励みたいと思います。
本当にありがとうございました。
お陰様で、無事合格を頂くことができました。
2年間という期間のなかで、多くの事を学び、ようやく結果に結びつき、安堵しております。
これも堀様をはじめ、多くの方々のご支援、ご協力があってのことと強く思っております。
これまでは技術士を取得するための勉強を主としていましたが、
今後は技術士の名に恥じぬ様、技術力を研鑚していきたいと思います。
今後、長期的な目標として総監の取得等も踏まえ、
何卒お世話になることがあることがあるかとは思いますが、
その節はまた宜しくお願い致します。
大変、有難うございました。
お世話になっております。
技術士(建設部門/鋼構造及びコンクリート)合格してました。
堀先生に出会わなければ、この結果はなかったと思っています。
別部門の取得目指してまた頑張りたいと思います。
本当にありがとうございました。
堀先生、合格しました!!!
本当にいろいろと相談、ご指導いただきありがとうございました。
今後ともご指導よろしくお願い致します。
動画で学べる技術士講座を受講することで、弊社の講座の雰囲気を掴んでいただけます。いきなり対面講座を申し込むのは気が引ける…そんな方へ特におすすめです。
動画を視聴するだけですから、スクーリングの予約やスケジュール調整の必要がありません。わからないところは止めて見直したり、急な用事ができても後で続きを視聴することができます。メモをとっている間に話が進んでいく…なんてこともありません。
弊社の技術士講座の入口として最適です。動画で学んだ後、きっと他のコースに申し込みたくなることでしょう。
後で他のコース(動画が含まれているものに限ります)を申し込んだ際は購入した動画分の金額を差し引くことができます。
デメリットといえば、自宅や通勤途中で動画を再生するとつい、「ただ流しているだけ」になりがちなことです。これについては、視聴後にまとめを作るなど、内容を理解できたかどうか確認すると良いでしょう。
※ 音量にご注意ください
※ 上記は2022年度のものです。内容は予告なく変更になる場合がございます。