技術士二次試験・建設部門合格を目指す方のための講座です

電話番号:0568-94-7871(平日 9:00~18:00)

5Doors'技術士講座.com

コンセプト

総受講者数延べ7000人の実績!

累計25年の指導実績から、ノウハウが集大成されてきまして、日経コンストラクションの技術士講座も担当させていただいております。指導方針は、皆さん(実務経験7年以上の技術者)の経歴を尊重し、もともと技術力はあるという見地から、知識レベルの指導をするのではなく(つまり、道路なら道路構造令の中身を講義するのではなく)、皆さんが有している技術力を100%発揮させるためのご指導をいたします。

ですから、テキストも教科書的な知識を網羅したものではなく、考え方や書き方を中心に構成してあります。

よって、当講座は以下のような方には不向きですので、お勧めしません。

  • 自分で勉強せずに、テキストや講師に合格論文の作成まで要求する方。
    (もちろん情報や資料は提供します)
  • 知識の講義を望んでいる方。
  • 単発講座

    模擬筆記試験・口頭試験対策

    試験前の腕試しをしたい方模擬面接をしたい方のための一度きりの講座です。(講義動画は視聴期限まで何度でもみられます)≫詳しくみる

  • 動画で学ぶ

    技術士動画コンテンツ

    ネット配信なので、いつでも好きな時に視聴可能です。忙しい方、5Doors’の講座を受講したことがない方におすすめ。専門講師によるわかりやすい講義とテキストでしっかり勉強できます。≫詳しくみる

  • 長期講座

    対人講座

    専門講師と共に合格を目指します。マンツーマンでしっかり試験対策!試験直前までしっかりサポート。実力により、3コースから選べます。≫詳しくみる

受講者の声

お世話になっております。

技術士二次試験対策講座でお世話になりました〇〇です。

無事、技術士二次試験建設部門に合格することができました。
これも、両先生の適切な指導のおかげだと思っております。
また、支えてくれた家族にも感謝したいと思います。

技術士登録を済ませるとともに、今後も自己研鑽に励みたいと思います。

本当にありがとうございました。

お陰様で、無事合格を頂くことができました。
2年間という期間のなかで、多くの事を学び、ようやく結果に結びつき、安堵しております。
これも堀様をはじめ、多くの方々のご支援、ご協力があってのことと強く思っております。

これまでは技術士を取得するための勉強を主としていましたが、
今後は技術士の名に恥じぬ様、技術力を研鑚していきたいと思います。

今後、長期的な目標として総監の取得等も踏まえ、
何卒お世話になることがあることがあるかとは思いますが、
その節はまた宜しくお願い致します。

大変、有難うございました。

お世話になっております。

技術士(建設部門/鋼構造及びコンクリート)合格してました。
堀先生に出会わなければ、この結果はなかったと思っています。

別部門の取得目指してまた頑張りたいと思います。
本当にありがとうございました。

堀先生、合格しました!!!
本当にいろいろと相談、ご指導いただきありがとうございました。
今後ともご指導よろしくお願い致します。

もっと見る

無料動画講座

①あなたの勉強方法は間違っている

※ 音量にご注意ください

②口頭試験に受かる経験論文の書き方

※ 音量にご注意ください

2024年度 長期コースの比較表

  • Aコース
  • Bコース
  • 特別コース
こんな方に最適
  • あと1歩で合格できそうな方
  • 初めて受験される方、多くの勉強が必要と思われている方
  • 徹底的に取り組み、2024年度絶対に合格したい方(講師は代表の堀が担当させていただきます)
募集科目
    • 土質基礎
    • 鋼構造
    • コンクリート
    • 都市計画
    • 河川砂防
    • 港湾
    • 道路
    • トンネル
    • 施工計画
    • 建設環境
    • 土質基礎
    • 鋼構造
    • コンクリート
    • 都市計画
    • 河川砂防
    • 港湾
    • 道路
    • トンネル
    • 施工計画
    • 建設環境
    • 土質基礎
    • 鋼構造
    • コンクリート
    • 都市計画
    • 河川砂防
    • 道路
    • トンネル
    • 施工計画
    • 建設環境
担当講師
  • 堀を含む専門講師
  • 堀を含む専門講師
  • 代表の堀
  • Aコース
  • Bコース
  • 特別コース
定員
  • 200名
  • 100名
  • 5名
お申込み締め切り
  • 2024年4月30日17時
  • 2024年4月30日17時
  • 満席になり次第、締切
受講料(消費税込み)※1
  • 20万円
  • 35万円
  • 50万円
※1
受講料には指導料、教材費、消費税、教材送料など、「受講生の方の個人交通費や個人的な支出」以外のすべてが含まれています。
  • Aコース
  • Bコース
  • 特別コース
講座内容
通信添削※2
スクーリング※3
  • 2回
  • 4回
  • 7回
国土交通政策の最新情報セミナー※4
模擬試験※5
  • ×オプション価格:20,000円
※2
通信添削はメールにて行います。添削期間は最大で1週間で、1回につき1論文で、添削中は次の論文を提出できません。
※3
スクーリングは、マンツーマン面談形式で、1回90分です。オンラインツール(Zoom、Skype、LINE、電話等)を使って行います。未経験でも大丈夫です。日時は受講生と講師とで調整します。
※4
国土交通政策の最新情報セミナーは、5月頃実施します。120分程度の講義を動画でご覧いただきます。テキスト付きです。
※5
模擬試験は、6月頃に各自在宅で実施します。メールで送っていただく答案を1週間以内に採点、添削し、総評をつけて、PDFファイルでお返しします(答案の原本は返却しません)。
指導内容
    • 筆記試験対策
    • 受験申込書作成
    • 口頭試験アドバイス
テキスト教材 (○印は含まれています。×印は含まれていません)
オリジナルテキスト(5Doors'編著)※6
合格指南(5Doors'著、日経BP社編、2024年2月発行)
  • ×
国土交通白書2023の読み方(堀与志男著、日経BP社編、2023年11月発行)
  • ×
  • ×
※6
オリジナルテキストは、以下のものがあります。
  • 論文の書き方
  • 専門科目Ⅱ-1用の3つのキーワード集(100テーマ)
  • 選択科目Ⅱ-2用の添削テーマ
  • 必須科目Ⅰおよび選択科目Ⅲ用のキーワード構成(試験に出る4テーマずつ)
動画教材(各科目の動画リストはこちら
全般・必須科目対策+選択科目

動画講座のご案内

パソコン・スマホとネット環境さえあれば「いつでもどこでも受講できる!」

動画で学べる技術士講座を受講することで、弊社の講座の雰囲気を掴んでいただけます。いきなり対面講座を申し込むのは気が引ける…そんな方へ特におすすめです。
動画を視聴するだけですから、スクーリングの予約やスケジュール調整の必要がありません。わからないところは止めて見直したり、急な用事ができても後で続きを視聴することができます。メモをとっている間に話が進んでいく…なんてこともありません。

弊社の技術士講座の入口として最適です。動画で学んだ後、きっと他のコースに申し込みたくなることでしょう。
後で他のコース(動画が含まれているものに限ります)を申し込んだ際は購入した動画分の金額を差し引くことができます。

デメリットといえば、自宅や通勤途中で動画を再生するとつい、「ただ流しているだけ」になりがちなことです。これについては、視聴後にまとめを作るなど、内容を理解できたかどうか確認すると良いでしょう。

是非、ご自身の選択科目の動画タイトルをご覧ください。

講座のご案内 約13分

※ 音量にご注意ください

無料公開中

  • 内容(話題提供)
  • 時間
  • リンク
  • 将来、コンクリート構造物はなくなる?
  • 15分
  • 再生
  • 通勤は一次産業のみ(職住近接)
  • 7分
  • 再生
  • 人口減少下のまちづくり
  • 9分
  • 再生
  • こんな人が合格しやすい、しにくい
  • 7分
  • 再生
  • 技術士は単なる入場券
  • 9分
  • 再生
  • 論⽂練習は遠回り
  • 12分
  • 再生

無料公開中

サロン:話題提供
将来、コンクリート構造物はなくなる?
通勤は一次産業のみ(職住近接)
人口減少下のまちづくり
こんな人が合格しやすい、しにくい
技術士は単なる入場券
論⽂練習は遠回り

テキスト販売

  • 2023年版 技術士第二次試験 建設部門 合格指南 日経コンストラクション
  • 国土交通白書2022の読み方
  • 技術士教科書 技術士 第一次試験問題集 基礎・適性科目パーフェクト 2023年版

口頭試験対策の概要

オンラインセミナー(税込み 33,000円)
  • 事前の講義(約70分間の動画配信)
  • Zoomによるオンライン模擬面接
  • テキスト

※ 上記は2023年度のものです。内容は予告なく変更になる場合がございます。

TOP